放射性廃棄物中のウラン238量のコンプトン散乱を用いた定量手法の検証

  • 横山 薫
    日本原子力研究開発機構バックエンド研究開発部門人形峠環境技術センター
  • 秦 はるひ
    日本原子力研究開発機構バックエンド研究開発部門人形峠環境技術センター
  • 長沼 政喜
    日本原子力研究開発機構バックエンド研究開発部門人形峠環境技術センター
  • 小原 義之
    日本原子力研究開発機構バックエンド研究開発部門人形峠環境技術センター
  • 石森 有
    日本原子力研究開発機構バックエンド研究開発部門人形峠環境技術センター

書誌事項

タイトル別名
  • Verification of a Quantitative Method of Uranium238 in the Radioactive Waste Using Photon Occurred by Compton Effect
  • ホウシャセイ ハイキブツ チュウ ノ ウラン 238リョウ ノ コンプトン サンラン オ モチイタ テイリョウ シュホウ ノ ケンショウ

この論文をさがす

抄録

著者らはウランの偏在を補正する解析手法(以下,「等価モデル法」と記す。)を開発してきた。等価モデル法では,ウラン量の定量に234mPaから放出されるγ線(766keV,1001keV)を用い,不均等な線源分布を補正する。定量誤差は計数率が小さいγ線に依存する。定量誤差を低減するため,高い計数率を得る方法を検討した。γ線の多くは,放射性廃棄物中でコンプトン散乱を受ける。計数率が大きい散乱γ線を等価モデル法に適用した結果,ウラン量定量誤差の低減が可能になった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ