東南アジアにおける日系書店の活動 : シンガポール紀伊国屋書店の場合(<特集>アジアを知るPart3 : 東南アジア情報)

書誌事項

タイトル別名
  • Japanese Bookstore Chain's transition in South East Asia-Kinokuniya Bookstores of Singapore(Special feature : Southeast Asia : to know about Asia 3.)
  • 東南アジアにおける日系書店の活動:シンガポール紀伊國屋書店の場合
  • トウナン アジア ニ オケル ニッケイ ショテン ノ カツドウ シンガポール キノクニヤ ショテン ノ バアイ

この論文をさがす

説明

シンガポール在留の邦人に対する和書, 和雑誌の販売から起業して17年, 現在, 売場面積1, 200坪, 東南アジアで最大にしてシンガポールで最も地元客に人気のある大型書店(シンガポール本店)を経営し, 更にタイ, マレーシア, インドネシア, オーストラリアにおける事業を統括するシンガポール紀伊国屋書店。ここに至るまでの, その商品政策, 仕入流通政策の変遷を追いながら, 当店を取り巻くシンガポールおよびアジアの書籍流通の動向, 社会情勢の一端を覗き見る。書店の商品構成は社会を映し出す鏡のようだ。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ