-
- 梅本 勝博
- 北陸先端科学技術大学院大学・知識科学研究科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Knowledge management : The latest understanding and trend(<Special feature>Knowledge management with practical use of the web)
- ナレッジマネジメント : 最近の理解と動向
- ナレッジマネジメント : サイキン ノ リカイ ト ドウコウ
この論文をさがす
説明
21世紀知識社会の経営パラダイムとしてのナレッジマネジメントは,二人の日本人研究者が英語で書いて1995年に出版したThe Knowledge-Creating Companyというベストセラーをきっかけに始まったとされ,それ以降,ビジネス企業のみならず,行政や教育,医療などの非営利公共セクターにも拡がってきた。その普及の大きな推進力となったのが,グループウェアやイントラネット,データベース技術,テレビ会議システム,インターネット,ウェブ技術などの情報通信技術である。本論文では,特集テーマの総論として,ナレッジマネジメントの最近の理解と動向,ウェブの役割について論じる。
収録刊行物
-
- 情報の科学と技術
-
情報の科学と技術 62 (7), 276-280, 2012
一般社団法人 情報科学技術協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204204610560
-
- NII論文ID
- 10031089618
- 110009471222
-
- NII書誌ID
- AN10005857
-
- ISSN
- 21898278
- 09133801
-
- NDL書誌ID
- 023762349
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可