学術情報流通とDRM(<特集>デジタルネットワーク時代の著作権)

書誌事項

タイトル別名
  • DRM in scolary publishing(<Special feature>Copyrights in digital network age)
  • 学術情報流通とDRM
  • ガクジュツ ジョウホウ リュウツウ ト DRM

この論文をさがす

説明

インターネットの進展とオンラインジャーナルの広がりは,学術情報分野においても電子コンテンツ著作権保護としてDRM(Digital Rights Management,デジタル著作権管理)を普及させた。学術情報分野でのDRMのほとんどは,PDFの著作権保護ソフトという形で普及している。オンラインジャーナルでは,PDFはReprintバージョンとも呼ばれるが,DRMはReprintと電子ドキュメントデリバリーサービスの分野で使用されている。一方でDRMの普及は,利用者に対して一定の負荷を必要とするため,DRMの実装を疑問視する意見も生じている。著作権保護と利用者の利便性を考慮したデジタル著作権管理が望まれる。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ