甲信越地域におけるブナ葉面積の地理的変異

書誌事項

タイトル別名
  • Geographical gradient of leaf area of Fagus crenata in the Nagano region, Central Japan
  • コウシンエツチイキ ニ オケル ブナ ヨウメンセキ ノ チリテキ ヘンイ

この論文をさがす

抄録

長野県を中心とした甲信越地域のブナ天然林またはブナを含む天然性二次林26箇所で,上層林冠に到達する6本のブナ樹冠下から各100枚の落葉をランダムに採取し葉面積を測定した。葉面積は,日本海側で大きく,日本海から遠ざかるにつれて小さくなっており,積雪深・降水量・気温などの気候値よりも,日本海からの直線距離と高い相関を有していた。甲信越地域で認められたブナの葉面積変異勾配は,気象条件に支配されて生じたのではなく,日本海側の大きな葉を表現形にもつ遺伝子集団と,太平洋側の小さな葉の遺伝子集団が内陸域で交雑して生じた可能性が示唆された。

収録刊行物

  • 森林立地

    森林立地 44 (1), 31-33, 2002

    森林立地学会

参考文献 (10)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ