書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study on Awareness and Problems for the Landscape Preservation of Oyama-senmaida in Kamogawa
- 鴨川市大山千枚田の風景保全のための意識と課題に関する研究 : 大山千枚田保存会、農業従事者、行政の風景資源価値と資金に関する意識調査
- カモガワシ オオヤマ センマイデン ノ フウケイ ホゼン ノ タメ ノ イシキ ト カダイ ニ カンスル ケンキュウ : オオヤマ センマイデン ホゾンカイ 、 ノウギョウ ジュウジシャ 、 ギョウセイ ノ フウケイ シゲン カチ ト シキン ニ カンスル イシキ チョウサ
- A Research Landscape Resources and Funds of NPO, Farmers and Local Authority
- 大山千枚田保存会、農業従事者、行政の風景資源価値と資金に関する意識調査
この論文をさがす
説明
本研究では、棚田を観光資源として利用し、風景を再生させた事例として、鴨川市大山千枚田を取り上げる。保存会、農業従事者、行政などの関係者へのアンケートとヒアリング調査を通じて、風景資源価値(文化財、観光資源)、資金の観点から意識と課題を報告することを目的とする。アンケート調査より、大山千枚田の風景を保全する価値を認識している意見が、回答者の86%と多数になっていることは、本調査で顕著に表れた結果である。また、補助金の額がそれほど多くないものの、風景保全のための補助金の有効性は、回答者の77%で認識されている。補助金(棚田の補修費等)のある文化的景観制度を必要と感じる人は96%に及ぶことから、文化的景観のニーズは、全体として十分にあることがわかった。観光については、アンケート、ヒアリングともに観光業者や観光客のマナーの問題が指摘されており、観光業者側に徹底させる必要があることが明らかにされている。
収録刊行物
-
- 都市計画論文集
-
都市計画論文集 49 (1), 77-82, 2014
公益社団法人 日本都市計画学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204213347072
-
- NII論文ID
- 130004567581
-
- NII書誌ID
- AN10276504
-
- ISSN
- 21850593
- 09160647
-
- NDL書誌ID
- 025882540
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可