視知覚特性に基づく移動景観体験の基礎的研究

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on the Sequential Experience Based on the Visual Perceptional Knowledge
  • 視知覚特性に基づく移動景観体験の基礎的研究--注視可能時間比較モデルの提案と都市鉄道路線分析への適用
  • シ チカク トクセイ ニ モトヅク イドウ ケイカン タイケン ノ キソテキ ケンキュウ チュウシ カノウ ジカン ヒカク モデル ノ テイアン ト トシ テツドウ ロセン ブンセキ エ ノ テキヨウ
  • 注視可能時間比較モデルの提案と都市鉄道路線分析への適用

この論文をさがす

抄録

This paper aims to explain sequential experience with the usage of the quantitative analysis. The quantitative analysis method is based on the visual perceptional knowledge. The function is formulated with two parameters that are velocity and the distance between objects and observers. It stands for how long people can watch objects. Time is evaluated with a standard, which is a visual experience through conclusion, this method can lead us to predict sequential experiences and describe the characteristics of each railway line. The analyzed line are as follows; Yamanote Line/Chuo Line/Tokaido Line/ Tohoku Line/Arakawa Line

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 34 (0), 421-426, 1999

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ