練馬区立みんなの広場公園におけるサッカーゴール設置およびサッカー利用許可の成立条件

書誌事項

タイトル別名
  • Conditions to establish football goal posts and permit use for football in the Min-na-no-hiroba Park
  • 練馬区立みんなの広場公園におけるサッカーゴール設置およびサッカー利用許可の成立条件 : 練馬区まちづくり条例における施設管理型まちづくり計画に基づく住民による公園管理
  • ネリマ クリツ ミンナ ノ ヒロバ コウエン ニ オケル サッカーゴール セッチ オヨビ サッカー リヨウ キョカ ノ セイリツ ジョウケン : ネリマク マチズクリ ジョウレイ ニ オケル シセツ カンリガタ マチズクリ ケイカク ニ モトズク ジュウミン ニ ヨル コウエン カンリ
  • Management of the park by local residents to be approved as the Community Plan for Facility Maintenance and Management of the Nerima Ward Ordinance for Liveable Development
  • 練馬区まちづくり条例における施設管理型まちづくり計画に基づく住民による公園管理

この論文をさがす

抄録

東京都練馬区では、従来、都市公園において危険と見なされるサッカー利用が禁止されてきた。これに対し、「練馬区立みんなの広場公園」では、サッカーゴールが設置されサッカー教室の公園使用申請に許可が出ている。そこで本研究は、同公園においてサッカーゴールの設置およびサッカー利用の許可が成立する条件の解明を目的とする。結果、条件の第一として、サッカー教室の開催運営を明記した「公園育て計画」の内容が練馬区まちづくり条例において規定されている施設管理型地区まちづくり計画の提案および認定の条件を満たすこと、第二として、「公園育て計画」において明記されている「3時間に1回以上、公園を訪れて施設や利用の状態に問題がないかのチェック」という見守りの水準を「NPO法人公園づくりと公園育ての会」の見回り・見守り活動が満たすこと、第三として、この見回り・見守り活動の効果および持続性を高める仕組みがあること、を明らかにした。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 50 (2), 202-209, 2015-10-25

    公益社団法人 日本都市計画学会

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ