内視鏡的に治療前後の経過が追えた基礎疾患のないWhipple病の1例
書誌事項
- タイトル別名
-
- A PATIENT WITH WHIPPLE’S DISEASE WITHOUT AN UNDERLYING DISEASE IN WHICH THE PATIENT WAS FOLLOWED ENDOSCOPICALLY BEFORE AND AFTER TREATMENT
この論文をさがす
説明
<p>症例は41歳男性で,食欲不振,倦怠感,発熱を主訴に来院した.当院で施行した上部消化管内視鏡では十二指腸にびまん性の白色絨毛を認め,生検病理組織所見と合わせてWhipple病と診断した.抗菌薬治療を開始し,約2カ月後と約8カ月後の内視鏡像と病理組織像の評価を行うことができた.最近の本邦における本症の報告のほとんどが,上部消化管内視鏡における十二指腸の白色絨毛を契機に診断されており,症状から診断することが難しい本症の診断において非常に有用な所見と考えられた.自験例は免疫低下を来す背景がないこと,内視鏡像と生検病理組織所見を経時的に評価し得たことから貴重な症例と考え報告する.</p>
収録刊行物
-
- 日本消化器内視鏡学会雑誌
-
日本消化器内視鏡学会雑誌 59 (11), 2607-2613, 2017
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204220978944
-
- NII論文ID
- 130006776312
-
- ISSN
- 18845738
- 03871207
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可