-
- 中島 博之
- 株式会社アズウェル ネスコカンパニー 医薬推進室
書誌事項
- タイトル別名
-
- A pharmacological profile of clobazam (Mystan), a new antiepileptic drug.
- 新薬紹介総説 抗てんかん薬クロバザム(マイスタン)の薬効薬理
- シンヤク ショウカイ ソウセツ コウテンカンクスリ クロバザム マイスタン ノ ヤッコウ ヤクリ
この論文をさがす
説明
クロバザム(CLB)は新規のベンゾジアゼピン(BZP)系抗てんかん薬である. ジアゼパムに代表される既存のBZP系薬剤が複素環の1,4位に窒素原子を有する1,4-BZPであるのに対し, CLBは1,5位に窒素原子を有する初めての1,5-BZPである. CLBのBZP受容体に対するKi値(nM)は2,130と1,4-BZPに比べ, 親和性が弱いものの, サブタイプ型別では, 1,4-BZPに比べ, 抗けいれん作用に関与するω2受容体に対し, より高い選択性が認められている. マウスを用いた種々の薬物誘発けいれんおよび最大電撃けいれんにおいてCLBが抗けいれん作用を示す用量は近接しており, 更に1,4-BZPに比べ, 抗けいれんスペクトラムが広い可能性が示唆された. 更にラットにおける扁桃核(AMY)および海馬(HIP)キンドリング試験で, CLBは経口投与および腹腔内投与で用量依存的なキンドリング発作抑制作用を示した. また, 抗けいれん作用発現用量と協調運動機能低下作用発現用量から求められた保護係数(PI)は1,4-BZPよりも概して高く, 安全性が高いことが示唆された. ヒトでは既存の抗てんかん薬で発作の軽減がみられない症例への併用薬として, Lennox-Gastaut症候群や側頭葉てんかんを中心とする難治性てんかんに対する臨床試験で, 幅広い効果スペクトルと高い有効性および安全性が認められている.
収録刊行物
-
- 日本薬理学雑誌
-
日本薬理学雑誌 118 (2), 117-122, 2001
公益社団法人 日本薬理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204271846144
-
- NII論文ID
- 10007943237
-
- NII書誌ID
- AN00198335
-
- COI
- 1:CAS:528:DC%2BD3MXlslyns74%3D
-
- ISSN
- 13478397
- 00155691
-
- NDL書誌ID
- 5853076
-
- PubMed
- 11530681
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- PubMed
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可