シクロオキシゲナーゼ (COX)-2選択的阻害薬:

書誌事項

タイトル別名
  • Cyclooxygenase (COX)-2 selective inhibitors: aspirin, a dual COX-1/COX-2 inhibitor, to COX-2 selective inhibitors
  • 新薬開発状況 シクロオキシゲナーゼ(COX)-2選択的阻害薬:アスピリン,COX-1/COX-2阻害薬からCOX-2選択的阻害薬へ
  • シンヤク カイハツ ジョウキョウ シクロオキシゲナーゼ COX 2 センタクテキ ソガイヤク アスピリン COX 1 COX 2 ソガイヤク カラ COX 2 センタクテキ ソガイヤク エ
  • アスピリン,COX-1/COX-2阻害薬からCOX-2選択的阻害薬へ

この論文をさがす

説明

アスピリンが世に出てから一世紀になる. この間に, アスピリンはシクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害してプロスタグランジン産生を抑制し, そのことによって抗炎症, 鎮痛および解熱作用を発現することが発見され, このCOXに構成酵素COX-1と誘導酵素COX-2の2つのアイソザイムがあることの発見, そして, COX-2を選択的に阻害する薬が開発されて, アスピリンのもつ優れた有効性を残して消化管障害などの副作用が大きく軽減された, 新しい非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が米国ならびに諸外国で医療に供されることになった. COX-1とCOX-2の生理的ならびに病態生理的役割は実験動物で明らかにされているが, 動物とヒトとの間には種族差, 病態の違いなどがある. そこで, COX-2選択的阻害薬の最新の2つ, セレコキシブとロフェコキシブの臨床における抗炎症, 鎮痛, 解熱および抗大腸がん作用とともに, 消化管障害, 腎機能障害, 血小板機能障害などの副次的作用から, COX-2の生理的ならびに病態生理的役割について推察するとともに, COX-2選択的阻害薬の有効性とその限界について考察し, これらに基づいてNSAIDsの研究開発の動向について述べた.

収録刊行物

  • 日本薬理学雑誌

    日本薬理学雑誌 118 (3), 219-230, 2001

    公益社団法人 日本薬理学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (44)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ