-
- 木山 博資
- 名古屋大学大学院 医学系研究科 機能組織学
書誌事項
- タイトル別名
-
- CNS-mediated disintegration of homeostasis by chronic stress
- マンセイ ストレス ガ ノウ オ カエル : マンセイ ストレス ニ ヨル チュウスウ シンケイ オ キテン ト シタ コウジョウセイ イジ キコウ ノ ハタン
この論文をさがす
説明
持続的なストレスは恒常性の維持機構を破綻させ,精神的あるいは器質的な障害を引き起こす.慢性的なストレスなどによって引き起こされると考えられている慢性疲労症候群や線維筋痛症などの機能性身体症候群に属する疾患の病態生理を明らかにするために,私たちは比較的類似した症状を呈するモデル動物の確立をめざしている.いくつかの慢性ストレスモデルのなかで,ラットの低水位ストレス負荷モデルは比較的安定した慢性的複合ストレスモデルであり,睡眠障害や疼痛異常など,機能性身体症候群の代表的な症状を示す.このモデルを用いて,脳や末梢臓器の組織的な変化を検討したところ,視床下部での分子発現の変化が起点となって,下垂体の一部に細胞レベルで器質的な変化が起こることが明らかになった.中間葉ではメラノトロフの過剰活動と細胞死,前葉ではソマトトロフの分泌抑制と萎縮が見られた.これらの変化は全て視床下部での分子発現の変化が引金となっていた.また,視床下部以外にも海馬での神経新生も影響を受けていた.この他,胸腺などの免疫系の臓器も影響を受けており,恒常性の維持機構である神経,免疫,内分泌系の臓器に細胞や分子レベルでの多様な変化が生じていた.これらの知見の解析は,今まで器質的な変化が明確に検出されていない機能性身体症候群の診断マーカーの確立や,疾患の分子メカニズムの解明に繋がると期待される.
収録刊行物
-
- 日本薬理学雑誌
-
日本薬理学雑誌 142 (5), 210-214, 2013
公益社団法人 日本薬理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204274684672
-
- NII論文ID
- 130003382523
-
- NII書誌ID
- AN00198335
-
- COI
- 1:CAS:528:DC%2BC3sXhsl2gtbjN
-
- ISSN
- 13478397
- 00155691
-
- NDL書誌ID
- 024976483
-
- PubMed
- 24212588
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- PubMed
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可