緑茶用主要品種の特性について (第4報)

書誌事項

タイトル別名
  • The Characteristics of Major Tea Cultivars for Green Tea (Part 4)
  • 緑茶用主要品種の特性について-4-定植3年目における初回せん枝後の新枝条の発育(第1群)
  • リョクチャヨウ シュヨウ ヒンシュ ノ トクセイ ニ ツイテ 4 テイショク
  • On the Growth of Shoots after the 1st Pruning in the 3rd Year after Planting (Group I)
  • 定植3年目における初回せん枝後の新枝条の発育 (第I群)

この論文をさがす

抄録

第3報に引続き,I群に供試された13品種の定植3年目における初回せん枝後の新枝条の発育について調査し,品種の生育ならびに収量特性の基礎資料を得ようとした。<BR>結果の概要は下記のとおりである。<BR>1初回せん枝当時の株や枝の状態<BR>(1)株張りの大きさには品種間差がみられた。試験1ではとくに'ゆたかみどり'や'かなやみどり'が優れ,'あさつゆ'は劣った。試験2ではとくに'さやまかおり'が優れ,'さみどり''こまかげ''あさひ'などは劣った。<BR>(2)1株当たり枝数にも品種間差がみられた。試験1では'かなやみどり'が顕著に多く,'あさつゆ'は少なかった。試験2ではとくに'やぶきた''おくみどり''さやまかおり'などが多く,'こまかげ'と'さみどり'は少なかった。<BR>(3)せん枝部位の切口径の大きさにも品種間差がみられた。試験1では'ゆたかみどり'が最も大きく,'あさつゆ'は小さかった。試験2では'さやまかおり'が最も大きく,'ここう'と'うじひかり'は小さかった。なお,これら切口径の変異係数は,試験1で'ゆたかみどり'と'あさつゆ'の大小両品種が,共に他の品種よりも小さい値を示した。<BR>2初回せん枝後5月中旬までに再生した新芽数<BR>せん枝(古枝)1本当たりの再生新芽数を品種間で比較すると,試験1では'あさつゆ'のみが他の4品種よりも顕著に少なく,試験2では'さやまかおり'のみが他の8品種よりも多く,逆に'さみどり'と'あさひ'は少なかった。<BR>3初回せん枝後5月中旬~7月上旬~9月上旬の新枝条数の推移いずれの品種も7月上旬から9月上旬にかけて新枝条数の増加がみられた。品種間で比較すると,試験1では'かなやみどり'が終始最も多く推移し,'あさつゆ'は最:も少なかった。試験2では'さやまかおり'が終始最も多く推移し,'さみどり'は最も少なかった。<BR>49月上旬での伸育良好な新枝条の発生状況<BR>(1)新枝条数の品種間差<BR>試験1では'ゆたかみどり'が多く,逆に'あさつゆ'は極めて顕著に少なかった。試験2では'おくみどり''あさび'さやまかおり'の3品種が他の6品種よりも多く,'ここう'は最も少なかった。<BR>(2)同上発生部位の品種間差<BR>試験1では'ゆたかみどり'は'やぶきた'に比較して中部よりの発生割合が多く,上部よりの発生割合が少なかった。試験2ではとくに'さやまかおり'の下部よりの発生数が多く注目された。<BR>5秋の生育程度<BR>(1)樹高<BR>試験1では'あさつゆ'のみが他の4品種に顕著に劣り,試験2では'さやまかおり''やぶきた''おくみどり''あさひ'などが優れ,'ここう''さみどり''うじひかり''こまかげ'などは劣り,両群の間には極めて顕著な差がみられた。<BR>(2)株張り<BR>試験1では'かなやみどり'が最も優れ,'あさつゆ'は最も劣ったが,'やぶきだも'あさつゆ'の次に劣った。試験2では'さやまかおり'が顕著に優れ,'さみどり'は劣ったが,'ここう'の株張りは秋に好転した。

収録刊行物

  • 茶業研究報告

    茶業研究報告 1990 (71), 13-27, 1990-06-10

    Japanese Society of Tea Science and Technology

参考文献 (2)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ