Na`+´/Ca`2+´交換輸送体をめぐるトランスポートソーム

書誌事項

タイトル別名
  • Functional interaction between Na+/Ca2+ exchanger and sodium-transporting proteins in plasma membrane microdomains
  • Na⁺/Ca²⁺交換輸送体をめぐるトランスポートソーム
  • Na ⁺/Ca ² ⁺ コウカン ユソウタイ オ メグル トランスポートソーム

この論文をさがす

抄録

筋収縮,神経伝達,ホルモン分泌などの様々な生体機能は,Ca2+チャネルやCa2+トランスポーターの機能連関から形成される時空間的な細胞内Ca2+シグナルにより巧みに制御されている.心筋細胞や平滑筋細胞のCa2+シグナルは,収縮タンパク質に供給するCa2+量および伝達速度を規定することから,Ca2+シグナルが異常になると筋収縮機能が破綻し,心不全や高血圧などの心血管病に陥ることになる.1型Na+/Ca2+交換輸送体(NCX1)は,生体膜Ca2+輸送を担うトランスポーターであり,Ca2+を両方向性に輸送する.通常,細胞膜を介したNa+濃度勾配に依存して細胞内Ca2+を細胞外へ排出するが,細胞内Na+が増加する特殊な状況下では逆輸送(Ca2+取り込み)を行う.古くから,この輸送体の異常が種々心血管病に関連することが推察されているが,その実体はこの輸送体の機能的複雑性(両方向性輸送や基質イオンによる活性制御機構)により未だ明確になっていない.これまでに,私達は,NCX1を介するCa2+流入が食塩感受性高血圧の発症に重要な役割を果たすことを明らかにした.さらに最近,α1受容体刺激による血管収縮にもNCX1を介するCa2+流入が引き起こされることを見出した.これらの知見は,NCX1が循環器系疾患の新たな治療ターゲットとなる可能性を示すとともに,NCX1がNa+ポンプやNa+透過性チャネルなどと共に細胞膜ミクロドメインに集積し,それらが機能共役することによってCa2+流入を引き起こしているという新しい仮説を支持している.このように,血管平滑筋細胞において,血管トーヌスの調節や病態発症に関わるNCX1膜輸送複合体(トランスポートソーム)の実在が強く示唆された.

収録刊行物

参考文献 (11)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ