強皮症患者にみられたWells症候群(Eosinophilic Cellulitis)の1例

  • 足立 孝司
    鳥取大学医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
  • 進藤 真久
    鳥取大学医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
  • 山田 七子
    鳥取大学医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
  • 吉田 雄一
    鳥取大学医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
  • 山元 修
    鳥取大学医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
  • 山崎 章
    鳥取大学医学部統合内科医学講座分子制御内科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Wells Syndrome Associated with Systemic Sclerosis
  • 症例 強皮症患者にみられたWells症候群(Eosinophilic Cellulitis)の1例
  • ショウレイ キョウヒショウ カンジャ ニ ミラレタ Wells ショウコウグン Eosinophilic Cellulitis ノ 1レイ

この論文をさがす

説明

52歳, 女性。10年前よりレイノー現象があり, 50歳時に抗セントロメア抗体陽性の限局型全身性強皮症と診断された。その1年後, 特に誘因なく全身のそう痒が出現し, オロパタジン塩酸塩内服加療で改善していたが, その4ヵ月後より四肢に紅斑が出現, 徐々に拡大し, 左上肢の発赤・腫脹もみられるようになった。末梢血で好酸球増多を呈し, 病理組織学的に真皮の好酸球浸潤とflame figureを認めたためWells症候群と診断した。プレドニゾロン30 mg/日内服治療を行い改善したが, ステロイドの中止, 減量により再発した。

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 72 (6), 577-580, 2010

    日本皮膚科学会西部支部

参考文献 (17)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ