Blastic Plasmacytoid Dendritic Cell Neoplasm:芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の 2 例

DOI Web Site 参考文献19件 オープンアクセス
  • 白瀬 春奈
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 山口 さやか
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 平良 清人
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 林 健太郎
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 苅谷 嘉之
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 山本 雄一
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 高橋 健造
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座
  • 上里 博
    琉球大学大学院医学研究科皮膚病態制御学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Two Cases of Blastic Plasmacytoid Dendritic Cell Neoplasm
  • 症例 Blastic Plasmacytoid Dendritic Cell Neoplasm : 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の2例
  • ショウレイ Blastic Plasmacytoid Dendritic Cell Neoplasm : ガキュウセイ ケイシツ サイボウ ヨウジュジョウ サイボウ シュヨウ ノ 2レイ

この論文をさがす

説明

症例 1:85 歳,男性。右大腿に腫瘤が出現し,その後全身に紅斑や結節が多発した。病理組織学的所見では真皮全層に異型単核球細胞がびまん性に浸潤し,この細胞は CD4・CD7・CD56・CD123・TCL-1 が陽性,CD20・CD45RO・EBER はいずれも陰性であり,blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm と診断した。初診から 1 週間後に白血化し,約 1 カ月後に永眠した。症例 2:77 歳,男性。背部に腫瘤が出現し,その後全身に紅斑が多発した。病理組織学的所見では,真皮全層に稠密な異型細胞の浸潤がみられ,免疫染色より症例 1 と同様 blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm と診断した。THP-COP 療法や低用量エトポシド療法を行ったが,約 10 カ月後に白血化し永眠した。Blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm は,形質細胞様樹状細胞の前駆細胞が単クローン性に増殖しており,細胞膜の抗原解析では CD56,CD123,TCL-1 が陽性であることが診断の鍵となる。

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 76 (6), 577-582, 2014

    日本皮膚科学会西部支部

参考文献 (19)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ