アトピー性皮膚炎治療外用剤と保湿剤の実験的ドライスキンモデルの皮膚バリア機能に及ぼす影響

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Topical Drugs Including Moisturizers for the Treatment of Atopic Dermatitis on Skin Barrier Function in an Experimentally Induced Dry Skin Model :
  • Effect of Topical Drugs Including Moisturizers for the Treatment of Atopic Dermatitis on Skin Barrier Function in an Experimentally Induced Dry Skin Model: Focusing on Mechanisms of the Repair of Skin Barrier Function by Heparinoid
  • Focusing on Mechanisms of the Repair of Skin Barrier Function by Heparinoid
  • ―ヘパリン類似物質含有製剤を中心に―

抄録

アトピー性皮膚炎(AD)治療時にスキンケアとして用いられる保湿剤(ヘパリン類似物質含有製剤,白色ワセリン,尿素製剤)および炎症の鎮静に使用されるステロイド外用剤(プレドニゾロン製剤)ならびにタクロリムス製剤の皮膚バリア機能に及ぼす影響を検討した。実験的モルモットドライスキンモデルを用いて,経表皮水分蒸散量(TEWL)および電子顕微鏡により表皮の角層/顆粒層境界域を観察した。ヘパリン類似物質含有製剤は基剤塗布と比較して有意にTEWL が低下し,皮膚バリア機能回復作用が認められ,尿素製剤,白色ワセリンおよびプレドニゾロン製剤と比較して皮膚バリア機能回復作用は有意に優れており,タクロリムス製剤と同程度であった。また,ヘパリン類似物質含有製剤塗布により,角層/顆粒層境界域で層板顆粒の分泌が盛んになり,層状構造物が多数認められた。さらに,in vitro にてラメラ液晶構造の形成促進作用を検討した。ヘパリン類似物質は著しく強いラメラ液晶構造形成促進作用を示し,タクロリムスも有意な促進作用を示した。以上,ヘパリン類似物質の皮膚バリア機能回復作用にはラメラ液晶構造の形成促進が関与しており,優れた水分保持機能と合わせ,乾燥症状主体のADにおいて,有用性は高いと考えられた。また,タクロリムス製剤はプレドニゾロン製剤と異なり,抗炎症作用だけでなく,皮膚バリア機能回復作用を有し,ADの寛解導入および維持療法に有用であることが示唆された。

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 74 (1), 48-56, 2012

    日本皮膚科学会西部支部

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204302099328
  • NII論文ID
    130004475430
  • DOI
    10.2336/nishinihonhifu.74.48
  • ISSN
    18804047
    03869784
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ