無容器法による超高屈折率ガラスの開発(ヘッドライン:ガラスの創る新しい世界)

書誌事項

タイトル別名
  • 無容器法による超高屈折率ガラスの開発
  • ムヨウキホウ ニ ヨル チョウコウクッセツリツ ガラス ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

融液を宙に浮かせたまま凝固させる「無容器法」によって,これまで結晶にしかならないとされていたTiO_2やNb_2O_5,La_2O_3などを主成分とする物質をガラス化(非晶質化)することに成功した。得られたガラスは無色透明,かつ屈折率が2以上という優れた光学特性を示した。また構造解析の結果,一般的なガラスでみられる網目構造とは大きく異なった原子配列をとる,新しいタイプのガラスであることがわかってきた。

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 63 (1), 8-11, 2015

    公益社団法人 日本化学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ