磁気記録と光記録(<特集>記録と記憶のメカニズム)

  • 徳岡 保導
    TDK(株)記録メディア事業本部技術統括部開発3部
  • 松井 文雄
    パイオニア(株)研究開発本部総合研究所マテリアルシステム研究部

書誌事項

タイトル別名
  • Magnetic Recording and Optical Recording
  • 磁気記録と光記録
  • ジキ キロク ト ヒカリ キロク

この論文をさがす

抄録

我々は様々な種類, 形態の情報の中から必要なものを記録・保存し活用する事を日常的に行っている。例えば, 手帳に予定を記載し, 住所録に個人情報を記録する。この場合, 情報の種類は文書, 情報形態は文字, 情報の器(情報記録媒体)は手帳, 記録の手段が筆記具である。こう考えると身の回りには様々な「記録媒体」が存在する。カセットテープ, ビデオテープ, フロッピーディスクも情報記録媒体である。以下, 電子化された情報を記録する方法と容器について「磁気記録媒体」とCDに代表される「光記録媒体」についてその概略を紹介する。

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 43 (5), 295-300, 1995

    公益社団法人 日本化学会

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ