クロマトグラフィーの原理と実際

Bibliographic Information

Other Title
  • クロマトグラフィーの原理と実際(分ける化学)
  • クロマトグラフィー ノ ゲンリ ト ジッサイ

Search this article

Abstract

クロマトグラフィーの原理に簡単に触れた後, 用いる移動相の違いにより3種類(液体・ガス・超臨界流体クロマトグラフィー)に分類できることを紹介した。次に, クロマトグラフィーの基礎用語(保持時間, キャパシティーファクター, 分離度, 理論段数, 理論段高さなど)を交え段理論と速度論の立場からクロマトグラフィーの分離過程を解説した。最後に, クロマトグラフィーが利用されている現状を紹介した。

Journal

References(6)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top