光で環境をきれいにする : 光触媒酸化チタンによる環境浄化(環境問題と触媒化学)

書誌事項

タイトル別名
  • 光で環境をきれいにする--光触媒酸化チタンによる環境浄化
  • ヒカリ デ カンキョウ オ キレイ ニ スル ヒカリ ショクバイ サンカ チタ

この論文をさがす

抄録

酸化チタン光触媒は, 紫外線を吸収し活性酸素を発生することにより, 水中および空気中さらに付着した汚れなどの様々な化合物を分解したり, バクテリアを殺菌する作用を示す。これらの機能を利用した製品はすでに実用化の段階に入っているが, 近年更に新しい作用として, 酸化チタンに光照射すると著しく水濡れ性が良くなる光励起親水化現象が発見され, 防曇・セルフクリーニング用途などへの実用化研究に拍車がかかっている。

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 46 (12), 772-777, 1998

    公益社団法人 日本化学会

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ