北海道におけるゴボウのキタネグサレセンチュウによる被害と耕起法の関係について
書誌事項
- タイトル別名
-
- Relationship between damage to burdock caused by Pratylenchus penetrans and cultivation methods in Hokkaido.
- ホッカイドウ ニ オケル ゴボウ ノ キタネグサレセンチュウ ニ ヨル ヒガイ ト コウキホウ ノ カンケイ ニ ツイテ
この論文をさがす
説明
ゴボウのキタネグサレセンチュウの被害と耕起法(ロータリ耕とトレンチャ耕)との関連を検討した。輪作作物であるゴボウの前作物が増殖作物となる例が多いが、過去に行なわれたロータリ耕では、この密度の高い表層部に播種されるため、ゴボウの表皮は黒点が融合した黒褐色斑となり、また、黒変部からの主根の寸断など被害程度はトレンチャ耕よりも重い例が多かった。一方、トレンチャ耕では表層部の線虫が深部まで撹拌されるため、播種部位(0~20 cm)の密度は低下し、症状は軽くなり、その症状も斑点型となる例が多かった。トレンチャ耕におけるキタネグサレセンチュウ密度とゴボウの被害程度を検討し、商品化率(生食用として商品化できる個体率)を根腐れ程度および奇形程度がともに2以下の個体率とし、この商品化率80%が得られる線虫密度を被害許容水準とした。この値はトレンチャ処理前の表層(地表から深さ20 cmまで)密度(土壌25 g、48時間分離)は6.1頭、トレンチャ耕起後の密度は3.2頭と算出された。
収録刊行物
-
- 日本線虫学会誌
-
日本線虫学会誌 38 (1), 19-33, 2008
日本線虫学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204342437120
-
- NII論文ID
- 130004837298
-
- NII書誌ID
- AA11995220
-
- ISSN
- 18823408
- 09196765
-
- NDL書誌ID
- 9564188
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDL
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可