-
- 六辻 彰二
- 横浜市立大学国際文化学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Process and Prospects of Civil War in Sierra Leone, 1991-2001
- シエラレオネ ナイセン ノ ケイイ ト カダイ 1991 2001
この論文をさがす
説明
シエラレオネ内戦は複雑な経緯を辿ったが, それは主に武力行使に関与する国内アクターが離合集散を繰り返したことと, 政権が目まぐるしく交代したことによる。内戦発生以後のほとんどの政権に共通することは, 独自の紛争対応が困難であったため, 民兵や民間軍事企業に依存したことである。これらのアクターは革命統一戦線 (Revolutionary United Front: RUF) との軍事的対決に有効な機能を果たしたが, 必ずしも政権の管理下になかったため, 交渉の推進には消極的で, 内戦を長期化させる一因ともなった。他方, 当初平和維持活動以上の介入をみせたナイジェリアは長期の派兵に耐えきれず, 交渉の進展に積極的な対応をみせた。結果的に2002年1月の内戦終結宣言は, 紛争ダイヤモンド輸出と武器輸入の規制と並行した, 交渉促進のための国際的な取り組みに大きく負っている。しかし主な内戦発生要因のうち, 社会的不満を表明する手段の欠如は民主的政府の設立にともなう異議申し立ての機会の確保により, そしてRUFを支援する紛争支援国の活動は国際的監視により大きく改善されたが, 政治腐敗と結び付いた資源配分や地方の生活環境は未だに深刻であるため, 内戦が再燃する危険性は払拭されていない。
収録刊行物
-
- アフリカ研究
-
アフリカ研究 2002 (60), 139-149, 2002
日本アフリカ学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204344699264
-
- NII論文ID
- 130000730606
-
- NII書誌ID
- AN0001203X
-
- ISSN
- 18845533
- 00654140
-
- NDL書誌ID
- 6150040
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可