書誌事項
- タイトル別名
-
- Usefulness of a newly developed small and lightweight mandibular movement recording device
- アラタ ニ カイハツ シタ コガタ ・ ケイリョウ ナ カガク ウンドウ キロク ソウチ ノ ユウヨウセイ
この論文をさがす
抄録
本研究の目的は,2つの実験により,新たに開発した小型・軽量な下顎運動記録装置の有用性を検討することである.実験 I:咬合器の上弓と下弓に3つのLED(Light-emitting diode)で構成するトライアングルをそれぞれ前頭面と平行に装着する.次いで,上弓を矢状面内で顆頭間軸周りに回転させた時の各LEDの位置座標を新たに開発した下顎運動記録装置(装置A)で記録後,トライアングルの重心点の運動を観察した.実験 II:20歳代の健常者10名に主咀嚼側でチューインガムを咀嚼させた時の下顎運動を装置Aと東京歯材社製TRIMET®(装置B)で同時記録した.分析は,咀嚼開始後の第5サイクルからの10サイクルについて,各サイクルとその重ね合わせ表示,ならびに平均経路の表示を行い,定性的に観察した.次いで,平均経路から開口量と咀嚼幅を算出し,両装置間で比較した.咬合器の上弓に装着したトライアングルの重心点は,顆頭間軸を中心に正確な円弧を描くことが確認できた.また,咀嚼運動経路は,いずれの被験者でも,装置Aと装置Bとが近似していることが確認できた.さらに,開口量と咀嚼幅は,装置Aと装置Bとが近似し,両装置間に有意差が認められなかった.これらの結果から,新しく開発した3次元下顎運動記録装置は,高精度の下顎運動記録装置であるTRIMET®と同程度に咀嚼運動を記録・分析できることが確認でき,臨床応用できることが示唆された.
収録刊行物
-
- 日本顎口腔機能学会雑誌
-
日本顎口腔機能学会雑誌 21 (1), 21-27, 2014
日本顎口腔機能学会
- Tweet
キーワード
詳細情報
-
- CRID
- 1390001204353207808
-
- NII論文ID
- 130005061768
-
- ISSN
- 1883986X
- 13409085
-
- NDL書誌ID
- 032466256
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDL
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可