-
- 奥谷 喬司
- 東海区水産研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Rare and Interesting Squid from Japan III : A Cranchiid Squid Encased in a Gelatinous Matter
- 日本近海産の珍らしいイカ類について-3-寒天様物質に包まれたホウズキイカ類の1種(短報)〔英文〕
- ニホン キンカイサン ノ メズラシイ イカルイ ニ ツイテ 3 カンテン ヨウ ブッシツ ニ ツツマレタ ホウズキイカルイ ノ 1シュ タンポウ エイブン
この論文をさがす
説明
昭和47年7月日本東方沖で調査船開洋丸によって, 水深0-62mで採集されたサメハダホウズキイカ科の1種(4個体)が, 外套膜全体を寒天様物質で覆われているのが見つかった。標本は何れも幼形と認められるので, 種名は決定できないが, このような発育期に充てられた"属"Sandalopsに適合すると思われる。従来報告されたイカ類の浮遊機構としては, 体内空所にアンモニアガスを保持する(サメハダホウズキイカ科)か, 体組織内にゼラチン質を含む(ヒロビレイカ, ユウレイイカ等)事などが知られているがが, 体全体が寒天質の"鞘"に包まれている例はこれまで報告がない。これは浮遊卵塊が同様に寒天質に包まれる例がある所から, 明らかに浮遊し易いように適応したと思われる。
収録刊行物
-
- 貝類学雑誌
-
貝類学雑誌 33 (2), 87-90, 1974
日本貝類学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204353338752
-
- NII論文ID
- 110004763907
-
- NII書誌ID
- AN00410236
-
- ISSN
- 24329967
- 00423580
-
- NDL書誌ID
- 7507328
-
- 本文言語コード
- en
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可