フローインジェクション分析法によるアンモニアとホルムアルデヒドの定量

書誌事項

タイトル別名
  • Determination of Ammonia and Formaldehyde by Flow Injection Analysis
  • フロー インジェクション ブンセキホウ ニ ヨル アンモニア ト ホルムアルデヒド ノ テイリョウ

この論文をさがす

説明

アンモニアとホルムアルデヒドをほとんど同じマニホールドで分析可能なフローインジェクション分析法(FIA)を確立した.すなわち,モノクロラミンと1-ナフトールの反応に基づくアンモニアのFIAを最適化し,更にアンモニアとホルムアルデヒドが反応してヘキサメチレンテトラミンを生成する反応と組み合わせて間接的にホルムアルデヒドを定量した.アンモニアについては少なくとも0~2 μg ml-1の範囲で検量線は直線となり,2 μg ml-1における相対標準偏差は0.12%(n =3),検出限界は15 ng ml-1であった.ホルムアルデヒドについては,検量線は負の傾きを持ち,0~1 μg ml-1の範囲で直線となった.また,1 μg ml-1における相対標準偏差は0.79%(n =3),検出限界は13 ng ml-1であった.1試料の分析に要する時間は,アンモニアでは8分8秒,ホルムアルデヒドでは14分50秒であり,いずれの場合も約5分30秒間隔で試料を注入することが可能であった.この方法を,空気中ホルムアルデヒドの除去法の検討に応用した.<br>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 54 (12), 1155-1160, 2005

    公益社団法人 日本分析化学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ