書誌事項
- タイトル別名
-
- Quantitative Determination of Lead in Soil by Solid-Phase Extraction/Liquid Electrode Plasma Atomic Emission Spectrometry
- コソウ チュウシュツ エキタイ デンキョク プラズマ ハッコウ ブンセキ ホウ ニ ヨル ドジョウ チュウ ノ ナマリ ノ テイリョウ
この論文をさがす
説明
新しい原子発光分析である液体電極プラズマ法(LEP-AES法)は,中央が絞られた小型容器(横幅数mm)に数十μLの試料を入れ,そこに高電圧を印加する事でマイクロプラズマを発生させる方式である.ICP-AES法と異なり,アルゴンガスや大電力を必要としないため,小型化並びに可搬化が可能となり,本法を応用したハンディ元素分析装置が開発された.本研究では,認証汚染土壌に含有されているPbをハンディ元素分析装置で測定する事を目的として,装置の性能評価を行った.結果は波長405.8 nmにおける検出限界が1.3 mg/L,相対標準偏差(RSD)は10% 以下,直線性許容範囲は2桁と,ハンディ元素分析装置としては十分な性能であった.汚染土壌は環境省告示第19号に準拠した方法で溶出液を作成し,固相抽出により分離濃縮後,測定を行った.測定結果は80.2 mg/kg(dry)であり,認証値82.7±3.8 mg/kg(dry)の許容範囲内の値であった.
収録刊行物
-
- 分析化学
-
分析化学 58 (6), 561-567, 2009
公益社団法人 日本分析化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204356468096
-
- NII論文ID
- 10025979521
-
- NII書誌ID
- AN00222633
-
- COI
- 1:CAS:528:DC%2BD1MXnsl2lsLk%3D
-
- NDL書誌ID
- 10336631
-
- ISSN
- 05251931
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可