ダイオキシン類分析用排水認証標準物質の開発

  • 飯田 芳男
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 成蹊大学名誉教授
  • 村山 真理子
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 独立行政法人製品評価技術基盤機構化学物質管理センター
  • 鎗田 孝
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 独立行政法人産業技術総合研究所計量標準総合センター
  • 高田 芳矩
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 財団法人日本分析センター
  • 高菅 卓三
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 株式会社島津テクノリサーチ分析本部
  • 浅田 正三
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 財団法人日本品質保証機構総合環境部門
  • 松本 保輔
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 財団法人化学物質評価研究機構環境技術部
  • 石橋 耀一
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 JFEテクノリサーチ株式会社技術情報事業部
  • 井垣 浩侑
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 元株式会社東レリサーチセンター
  • 松村 徹
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 国土環境株式会社
  • 鶴田 暁
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 環境テクノス株式会社
  • 太田 秀和
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会 株式会社環境総合テクノス
  • 小野 昭紘
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会
  • 柿田 和俊
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会
  • 坂田 衞
    社団法人日本分析化学会ダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Wastewater Certified Reference Material for Determination of Dioxins
  • ダイオキシンルイ ブンセキヨウ ハイスイ ニンショウ ヒョウジュン ブッシツ ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

日本分析化学会はダイオキシン類分析用排水標準物質作製委員会を組織し,ポリクロロジベンゾパラジオキシン(PCDD)6異性体,ポリクロロジベンソフラン(PCDF)10異性体,PCDD及びPCDFの四∼八塩素置換同族体,並びにダイオキシン様ポリクロロビフェニル(DL-PCB)6種の含有率を認証した排水認証標準物質を開発した.施設排水は浮遊物質を含む不均一系であり,ダイオキシン類はそのほとんどが懸濁粒子に吸着しているため,均一な組成を前提とする標準物質の作製には不適としてこれまでダイオキシン類分析用の排水標準物質の前例はない.そこで,1個の容器内標準物質は全内容を1回で使い切ることを前提とし,排水の容器へのサンプリング方法を検討することにより世界初の排水認証標準物質を開発することに成功した.ダイオキシン類29異性体の認証値は26試験機関の参加による共同実験の結果から異常値を除外した後統計的に処理してその不確かさとともに求めた.なお,この認証標準物質のダイオキシン類の合計濃度は毒性当量にして13.8±0.6 pg L−1である.<br>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 56 (1), 17-28, 2007

    公益社団法人 日本分析化学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ