書誌事項
- タイトル別名
-
- Utility of Procalcitonin and Interleukin-6 Blood Levels for Prediction of Outcome in Patients with Severe Acute Pancreatitis
この論文をさがす
説明
対象と方法 : 2001年11月から2003年5月まで, 血中procalcitonin (PCT) 値とinterleukin-6 (IL-6) 値を同時に測定した重症急性膵炎13例を対象とした。厚生労働省基準の重症度スコアは9.5±4.7 (4~19), APACHE II scoreは13.2±6.7 (7~29) であった。入院早期 (7日以内) に4例に多臓器不全を伴い, total SOFA scoreは14.3±3.9 (10~17) で, この4例が死亡した。測定は入院後48時間以内 (発症後1~4日), 3~4日目と7日目を基本に2~5回 (0~20日目) 行った。PCTはimmunoluminometric assay法で, IL-6はELISA法で測定した。統計処理はMann-Whitney U検定やSpearman順位相関を用い, p<0.05を統計学的に有意とした。結果 : 入院後48時間以内の血中PCT値 (ng/ml) は2.83±3.92 (0.08-12.61), IL-6値 (×103pg/ml) は5.45±15.08 (0.05~54.87) であった。重症度スコアとPCT値の間には有意ではないが弱い相関を認めた。一方, IL-6値とは弱いが有意な相関を認めた。APACHE II scoreとは両者とも強く相関した (PCT; rs=0.735, p=0.0113) (IL-6; rs=0.663, p=0.0226)。転帰については, 入院後48時間以内のPCT値 (ng/ml) とIL-6値 (×103pg/ml) はそれぞれ生存0.70±0.61, 死亡7.63±4.01, 生存0.23±0.12, 死亡17.20±25.36で, いずれも有意差を認めた (ともにp=0.0055)。入院3~4日と7日目でも, 両者ともに死亡例に有意に高かった。死亡予測値として, 入院後48時間以内のPCT値2.0ng/mlとIL-6値1.0×103pg/mlのいずれも, 感度, 特異度ともに100%であった。なお, PCT値とIL-6値には強い相関を認めた (rs=0.741, p=0.0079)。結語 : 重症急性膵炎発症4日以内の血中PCT値とIL-6値はいずれも予後予測の早期指標として極めて有用である。
収録刊行物
-
- 日本救急医学会雑誌
-
日本救急医学会雑誌 18 (2), 31-38, 2007
一般社団法人 日本救急医学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204369259392
-
- NII論文ID
- 130004542138
- 10018881424
-
- NII書誌ID
- AN10284604
-
- ISSN
- 18833772
- 0915924X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可