2004年4月に見られた三陸海岸大槌湾の結氷現象
書誌事項
- タイトル別名
-
- Ice forming in Otsuchi Bay on the Sanriku coast of Northern Japan during April 2004
説明
2004年4月2日に岩手県の大槌湾で結氷現象がみられた。この観測された給氷現象は,夜半の降雨による淡水が河川から大量に流れ込み,表層を覆ったところへ明け方に気温が下がり,雨が雪に変わりシャーベット状の雪泥(Slush)からスポンジ氷(Shuga)になっていく過程と考えられる。東北地方では,たまに,このような現象がみうけられるが,公の記録としては残されていないようなので報告する。
収録刊行物
-
- 海の研究
-
海の研究 13 (5), 493-494, 2004
日本海洋学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204380939392
-
- NII論文ID
- 130004387675
-
- ISSN
- 21863105
- 09168362
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可