ステントグラフト挿入13カ月後にステント脚の中枢側migrationをきたした腹部大動脈・総腸骨動脈瘤の1例
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Case of Delayed Graft Leg Proximal Migration 13 Months after Endovascular Repair for the Aneurysms of Abdominal Aorta and Bilateral Common Iliac Arteries
この論文をさがす
説明
<p>腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術におけるtype Ibエンドリークは腹部大動脈瘤の破裂の原因となる合併症である.症例は74歳男性.両側総腸骨動脈瘤を合併した腹部大動脈瘤に対して,先行して両側内腸骨動脈をコイル塞栓した後に,ステントグラフト内挿術を施行した.術後13カ月の診察にて腹部正中部に拍動性の瘤を再触知し,造影CTにてステント右脚の右総腸骨動脈瘤内への中枢側逸脱およびtype Ibエンドリークを認めた.術後19カ月の造影CTにて逸脱の増悪およびtype Ibエンドリークの増大が見られたため,ステントグラフト再内挿術を施行した.右総大腿動脈からアプローチし,ステント右脚から右外腸骨動脈にかけてグラフト脚を再挿入した.術後4カ月の造影CTでエンドリークの消失が確認された.ステント脚の逸脱によるtype Ibエンドリークの報告は少ないため,文献学的考察を含めて報告する.</p>
収録刊行物
-
- 日本血管外科学会雑誌
-
日本血管外科学会雑誌 26 (5), 241-245, 2017
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204416194176
-
- NII論文ID
- 130006106428
-
- ISSN
- 1881767X
- 09186778
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可