Water-soluble vitamins

  • SHIBATA Katsumi
    Department of Food Science and Nutrition, School of Human Cultures, The University of Shiga Prefecture
  • FUKUWATARI Tsutomu
    Department of Food Science and Nutrition, School of Human Cultures, The University of Shiga Prefecture

Bibliographic Information

Other Title
  • 水溶性ビタミン

Search this article

Description

9種類水溶性ビタミンすべての食事摂取基準の算定方法を記載する. 乳児(0~5か月)は「母乳中の濃度×哺乳量」から算定した. 乳児 (6~11か月) は基本的に乳児 (0~5か月) の値の外挿値と成人 (18~29歳) の値の外挿値の平均値から算定した. 1歳以上に関しては, ビタミンB1, B2, ナイアシンの推定平均必要量は尿中に排泄されるビタミン量を指標として, ビタミンB6, B12, 葉酸, Cの推定平均必要量は血液中の値を指標として算定し, これら7種類のビタミンの推奨量はすべて推定平均必要量×1.2として算定した. パントテン酸とビオチンは欠乏症の明確な代替生体指標を特定できないため目安量として算定した. 耐容上限量を算定したビタミンはピリドキシン, ニコチン酸, ニコチンアミド, プテロイルモノグルタミン酸のみである

Journal

  • Jomyaku Keicho Eiyo

    Jomyaku Keicho Eiyo 25 (3), 797-802, 2010

    Japanese Society for Parenteral and Enteral Nutrition

References(1)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top