ナトリウム(Na)の値が分析方法によって違うことの問題点

  • 竹浦 久司
    社会医療法人きつこう会多根総合病院 中央検査部

書誌事項

タイトル別名
  • Problem of what value of sodium is different depending on methods of analysis.

この論文をさがす

説明

臨床検査技師は患者の診断・治療に必要な情報を臨床へ提供している。その中でも電解質は生命維持に関わるいくつかの過程で重要なデータであるため、正確かつ迅速に測定しなければならない。NSTの活動においてとかく臨床検査技師の活動する場がないように思われがちだが分析している技師だから分かるデータの違いを理解し、NSTカンファレンスなどで報告していくことが「真のチーム医療」の一員となるものと考える。

収録刊行物

  • 静脈経腸栄養

    静脈経腸栄養 24 (3), 797-800, 2009

    日本静脈経腸栄養学会

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ