石油探鉱における坑井データベース―“WORLDWELL”について―

書誌事項

タイトル別名
  • “WORLDWELL” —A Well Database System for Petroleum Exploration—
  • “WORLDWELL” —A Well Database System for Petroleum Exploration—

説明

石油探鉱分野においては, 坑井を単位とする地質情報のデータベース化は, 質, 量及び用途の違いから, 国内型, 海外型に区分され, 各々独立に使用されてきた.近年, 海外での探鉱活動が活発になるにつれ, 海外の坑井についても従来の国内型と同等の坑井情報が入手出来るようになり, これら独立していたシステムの統一化が必要になってきた.“WORLDWELL”と名づけられた新システムは, このような状況の下で作成された対話型汎用統一データベースである.アドレスファイルを鍵として, 各種ファイルを検索できるよう設計を施した一種のリレーショナルデータベースであって, 1) 検索時間の短縮化, 2) ファイル構造における柔軟性の2点を最重要視している.また, 今後のアプリケーションの開発が一本化されたことは, 開発側にとっても大きな長所である.データベースシステムなるものは, 今後ますます多様化する情報に対し如何に柔軟性の高い対応をとれる構造になっているかが問われるとともに, データの内容も単に実測値だけではなく解釈上の鍵となるものまでも包含することによって, 思想性をもたせた一種の戦略的なものとなっていくと思われる.“WORLDWELL”は, そのような戦略的データベースへの第一歩である.

収録刊行物

  • 情報地質

    情報地質 1 (1), 41-49, 1990

    日本情報地質学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ