日本ヒマラヤ登山隊員中尾佐助氏採集のネパール産新植物 3

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • New species from Nepal collected by Sasuke NAKAO, a member of the Japan Himalayan Expedition, III

抄録

Polygonum deflexipolosum 丈の高いタデの新種ヒマラヤにはタデ屬は頗る多い。Clematis alternata センニンソウの新種。葉が對生するのがこの屬の通性であるがこれは葉が互生する.Deophiium nepalense ヒエンソウの新種.ヒマラヤには美しいヒエンソウ屬が多い.これは非常に小さい種.Potentilla eriocarpa var. major キジムシロ屬の大變大きなもの,莖が地をはって蛇のようである.Prunus himalaica 赤い花のサクラの新種.P. imanishii 黄色の花咲くサクラで,種名は今西錦司氏を記念せるもの.Sibbaldia minutissima 非常に小さいタテヤマキンバイの新種.Caragana nepalensis ムレスズメの新種.ヒマラヤの北側の乾燥地帯に出る.Utricularia nepalensis タヌキモの新種.苞が莖に盾状につく.Lonicera minutifolia 葉や花の小さいヒョウタンボクの新種.Nardostachys gracilis 有名な薬用植物N. jatamanshiiに近い小さいもの.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204442323840
  • NII論文ID
    110003759075
  • DOI
    10.18942/bunruichiri.kj00001077687
  • ISSN
    21897050
    00016799
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ