海岸と琵琶湖岸に生育するハマヒルガオの花と種子の大きさに見られた分化

書誌事項

タイトル別名
  • Differentiation in the seed size and the flower size of Calystegia soldanella between the populations growing on the shore of Lake Biwa and on the seashore
  • カイガン ト ビワ コガン ニ セイイクスル ハマヒルガオ ノ ハナ ト シュ

この論文をさがす

抄録

琵琶湖岸には, 数種の海浜植物が分布している。これらの海浜植物が琵琶湖に侵入したのは, 地質学的な証拠から更新世初期であるとされてきた(Takaya 1963)。琵琶湖岸に見られる海浜植物の一つであるハマヒルガオ[Calystegia soldanella(L.)Rocm.et Schult.]について, 種子を海岸および琵琶湖岸の集団から採取し, その長さと一粒重を計測した。種子の大きさを表す両方の形質で海岸と琵琶湖岸の集団は有意に異っており, 琵琶湖岸の種子は小型であった。また, 日本海側および太平洋側の海岸と琵琶湖岸から採取した個体を京都で栽培し, 花および種子について調査したが, ともに琵琶湖岸のものがより小さかった。これらの調査結果によって示された琵琶湖岸でのハマヒルガオの分化の要因について自然選択, 長期間の隔離およびそれらの相互作用の観点から考察した。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ