中心静脈カテーテルの定期入れ替えはカテーテル感染防止に必要ないか?

書誌事項

タイトル別名
  • Does abolition of regular exchange of CVC increase the rate of catheter-related infections?
  • —The verification of CDC guideline 2002—
  • ―改訂CDCガイドラインを検証する―

この論文をさがす

抄録

【目的】我々は, 2002年にCenters for Disease Control and Prevention (CDC) によって発行された血管内留置カテーテルに関するCDCガイドラインの改訂版に従って, 当ICUの感染予防策を変更した。中心静脈カテーテル (central venous catheter, CVC) に関する主な変更点は, 定期入れ替えの廃止と挿入時の高度無菌遮断予防である。変更前後でのCVC由来の感染および感染以外の合併症の発生率の差を調査した。【対象と方法】感染予防策変更前1年間, および変更後1年間にICUに入室しCVCを挿入された変更前80人 (A群) と変更後73人 (B群) を後向きに調査した。【結果】患者背景に有意差を認めなかった。平均CVC留置期間はB群で有意な長期化が認められた。CVC感染, CVC挿入に伴う合併症を両群1例ずつ認めた。長期間の留置による抜去時の止血困難や, 血栓形成はなかった。【結語】CDCガイドライン2002に沿ったCVCの定期入れ替えの廃止はCVC感染の発生率を上昇させず, 感染以外の合併症の発生率も変化させない。

収録刊行物

参考文献 (48)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204444504064
  • NII論文ID
    10026918519
  • NII書誌ID
    AN10474053
  • DOI
    10.3918/jsicm.14.577
  • ISSN
    1882966X
    13407988
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ