骨形成不全症を伴った下顎前突症患者に対し下顎枝矢状分割術を施行した1例

  • 清水 厳
    京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科分野
  • 高橋 克
    京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科分野
  • 村上 賢一郎
    京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科分野
  • 高藤 洋之
    京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科分野
  • 横江 義彦
    洛和会音羽病院京都口腔健康センター
  • 飯塚 忠彦
    京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科分野
  • 別所 和久
    京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科分野

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Sagittal Splitting Ramus Osteotomy in Osteogenesis Imperfecta with Mandibular Prognathism

この論文をさがす

抄録

Osteogenesis imperfecta is a hereditary bone disorder with friable bone and is caused by gene mutation of type 1 collagen. Clinical features are multiple fractures, bone deformity, blue sclera, dentinogenesis and so on. Complications are abnormal fracture, bleeding tendency, and malignant hyperthermia. These problems make surgery difficult.<BR>This case report describes osteogenesis imperfecta with a mandibular prognathic patient who had marked changes in the occlusion and profile after sagittal splitting ramus osteotomy.

収録刊行物

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ