書誌事項
- タイトル別名
-
- Meaning of therapeutic regimen in early adolescence patients with biliary atresia
- タンドウ ヘイサショウ オ モツ シシュンキ ゼンキカンジ ニ オケル リョウヨウ コウドウ ノ イミズケ
この論文をさがす
説明
<p> 思春期前期の胆道閉鎖症患児が療養行動をどのように意味づけて実施しているのかを明らかにして看護支援への示唆を得ることを目的に、ヘルスプロモーション・モデルを分析枠組みの参考とし、質的記述的研究を行った。10歳~14歳の患児3名に半構成的面接調査を実施した。</p><p> 結果として、患児らは、療養行動を実施することによる体調への影響に、曖昧さを認識していた。療養行動の意味づけが曖昧でも、親のかかわりなどをサポートとして自分なりに気をつけて療養行動を実施するという特徴が見出された。思春期前期の胆道閉鎖症患児の療養行動の意味づけと実際には、過去の体験、病気への思い・関心、胆道閉鎖症の特性などが関連していることが推察された。単に療養行動を実施しているかではなく、患児の療養行動の意味づけを理解し、患児が周囲のかかわりやペースに不必要に左右されずに療養行動を意味づけながら実施していけるよう支援することが重要である。</p>
収録刊行物
-
- 日本小児看護学会誌
-
日本小児看護学会誌 26 (0), 91-96, 2017
一般社団法人 日本小児看護学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204454773888
-
- NII論文ID
- 130005519649
-
- NII書誌ID
- AA11583347
-
- ISSN
- 24238457
- 13449923
-
- NDL書誌ID
- 028820695
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可