書誌事項
- タイトル別名
-
- Three cases of paroxysmal hemicrania: conversion from cluster headaches and coexistence of trigeminal neuralgia
- 発作性片側頭痛の3症例 : 群発頭痛・三叉神経痛からの移行・合併例
- ホッサセイ カタガワ ズツウ ノ 3 ショウレイ : グンパツ ズツウ ・ ミツマタ シンケイツウ カラ ノ イコウ ・ ガッペイレイ
この論文をさがす
説明
発作性片側頭痛は,群発頭痛と同様に激しい片側痛とともに自律神経症状を呈するが,インドメタシンが著効することが特徴の,まれな疾患である.今回,群発頭痛からの移行,三叉神経痛との合併例を含む発作性片側頭痛の3 例を経験したので報告する.症例1 は31 歳,男性.突然5~6 回/時の頻度で,右後頭部痛が出現した.発作時に同側の流涙,眼瞼下垂,鼻閉を伴った.発作性片側頭痛を疑いインドメタシンの投与を開始したところ,痛みは消失した.症例2 は63 歳,女性.反復性群発頭痛として発作期のプレドニゾロンと予防薬としての炭酸リチウム,ベラパミルの投与を行っていたが,寛解期が短くなり,発作時にジクロフェナクで痛みが軽減したことから,インドメタシンを定期投与した.その後,発作は消失した.症例3 は77 歳,男性.特発性三叉神経痛としてカルバマゼピンの投与中であった.痛み発作時に同側の流涙,結膜充血,眼瞼下垂を伴うことがあったため,インドメタシンを併用投与した.その後痛みは軽減消失した.頭部・顔面痛は長期的な治療を要することが多いが,その経過中に痛みの性状が変化したり治療に抵抗性を示す場合には,他の疾患の合併を念頭に置く必要がある.
収録刊行物
-
- 日本ペインクリニック学会誌
-
日本ペインクリニック学会誌 20 (4), 479-483, 2013
一般社団法人 日本ペインクリニック学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204459066880
-
- NII論文ID
- 130003386633
-
- NII書誌ID
- AN10440947
-
- ISSN
- 18841791
- 13404903
-
- NDL書誌ID
- 024971752
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可