農薬ナビを活用した防除基準の作成手法

書誌事項

タイトル別名
  • A Method of Making Prefectural Standards for Agricultural Pest Control by Nouyaku-Navi
  • ノウヤク ナビ オ カツヨウシタ ボウジョ キジュン ノ サクセイ シュホウ

この論文をさがす

抄録

都道府県が作成する病害虫雑草防除基準は,当該区域内における防除実施に関する方針であり,重要な情報である.誤記載による影響は大変大きく,正確な防除基準を作成するために多大な労力を要している.そのため,農薬使用判定に有効である農薬ナビを活用して防除基準作成を支援する手法を提案した.提案した手法では,まず,作物名と農薬名から会社名を削除した名称(以下,屋号抜き農薬名)を指定し,農薬ナビ判定サーバで判定を行う.屋号抜き農薬名を指定することで,同一グループの農薬全てを抽出することが可能となり,商品ごとの農薬使用基準の違いを把握することが可能である.次に判定結果を確認し,問題がない場合は,XML形式で保存し,本研究で作成した各種スタイルシートを適用する.スタイルシートを工夫することで,判定結果XMLファイルを印刷物の防除基準とほぼ同一の様式で表示することが可能になり,防除基準の原稿もしくは確認資料として利用でき,迅速かつ的確な防除基準作成に有効であることが明らかになった.<br>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ