書誌事項
- タイトル別名
-
- Ultrasonographic Screening for Breast Cancer Using the Recall Criteria Established by The Japan Association of Breast and Thyroid Sonology (JABTS)
この論文をさがす
説明
わが国で現在乳癌検診の中心はマンモグラフィで行われているが, 高濃度乳房である閉経前女性に対して超音波検診が注目されている。超音波検診の成績は過去多くの報告があるが, 日本乳腺甲状腺診断会議 (JABTS) によりまとめられた超音波検診の要精査基準に従って精度管理され行われたシステムでの報告はまだない。われわれは技師が検査を行い, 医師がこの要精査基準に従って判定した3年間の検診成績をまとめ, この体制での乳房超音波検診の有用性について検討した。<br>乳房超音波検査延べ受診者は17,089名であり, 約90%が50歳未満であった。判定は, カテゴリー1が8,289名 (48.5%), カテゴリー2が8,183名 (47.9%), カテゴリー3以上の精査対象者が616名 (3.6%) となった。このうち73.4%にあたる452名の追跡が可能であり, 48名 (0.28%) が乳癌と診断された。手術症例46例の中で早期乳癌は37例 (80.5%) あり, そのうちマンモグラフィでは検出できなかったものは16例と43%を占めていた。<br>乳房超音波検診の診断に際し, 乳房超音波診断ガイドラインを診断基準に用いることで, 有所見率の高いと言われている超音波検査でも精査率を上げ過ぎることなく早期乳癌の検出に寄与することができた。
収録刊行物
-
- 日本乳癌検診学会誌
-
日本乳癌検診学会誌 16 (3), 239-246, 2007
特定非営利活動法人 日本乳癌検診学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204461706752
-
- NII論文ID
- 10019756650
-
- NII書誌ID
- AN10398771
-
- ISSN
- 18826873
- 09180729
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可