長野県安曇野市の水鳥に見られた眼球突出を伴うヒル寄生例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Leech Parasitism among Waterfowl with Protruded Eyeballs in Azumino, Nagano, Pref., Japan
  • ナガノケン アズミノシ ノ スイチョウ ニ ミラレタ ガンキュウ トッシュツ オ トモナウ ヒル キセイレイ

この論文をさがす

抄録

<p>長野県安曇野市の犀川で越冬する水鳥のうち,眼球突出を示した個体が2010年から5年間観察された。環形動物門ヒル綱に属するTheromyzon sp. がコハクチョウの腫大した眼部から採集されたが,血液が充満し,状態不良のため種は同定できなかった。水鳥がねぐらとする池において,ミズドリビル(T. tessulatum)の生息が確認されたことから,水鳥の眼球突出は本種ヒルの寄生によるものと考えられた。</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ