人体表面の温度点分布(第1報) : 冷点分布密度の部位差

書誌事項

タイトル別名
  • Thermal Spot over Human Body Surface (Part I) : Regional Difference in Cold Spot Distribution

この論文をさがす

説明

人体表面における冷感覚の部位差に寄与する要因を明らかにする目的で,マッピング法を用いて,人体表面の冷点分布を測定した。被験者は9名,人工気候室は28±0.5℃に調整された。冷刺激負荷には,サンミ温覚計の先端部分を直径0.5mm,先端温度10±0.5℃に改良したものが用いられた。結果,(1)冷点密度は8〜23/cm^2に分布し,部位による差異が認められた。平均として顔面が最も高く,下腿では最も低い値が得られた。(2)冷点密度と冷感受性の相関は,手掌と足底を除くとr=0.7〜0.8と有意で,手掌足底以外の皮膚面では冷点密度は,冷感受性の大きな要因と考えられる。(3)同一部位,同一被験者について1時間間隔で測定した2つのマップの一致度により,冷点分布密度を評価する手法としてのマッピング法が信頼しうるものであることが明らかとなった。

収録刊行物

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204492981376
  • NII論文ID
    110008447305
  • NII書誌ID
    AA11443337
  • DOI
    10.24538/jhesj.2.1_30
  • ISSN
    24332836
    13407694
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ