自然の階層性から見た物理,化学,生物,地学 : 物理を基礎とした包括理科を(近畿支部特集)

書誌事項

タイトル別名
  • Physics, Chemistry, Biology and Earth Science in View of Hierarchy in Nature(Papers from the Kinki Section)
  • 自然の階層性から見た物理,化学,生物,地学--物理を基礎とした包括理科を
  • シゼン ノ カイソウセイ カラ ミタ ブツリ カガク セイブツ チガク ブツリ オ キソ ト シタ ホウカツ リカ オ

この論文をさがす

説明

自然科学は全体として一つの理論体系をなし,その扇の要に物理がある。それゆえ,理科教育は物理を基礎に据えた包括的体系として教えるべきである。その「物理を基礎とした包括理科」を組立てるための基礎概念と骨組みは,自然の階層性と,その全ての階層を貫いて成立する普遍法則であることをまず示す。自然の階層性には,物質の階層性と相互作用(力)の階層性とがある。そして,理科科目の物,化,生,地をそれら階層と対応させ,理科の四科目が「包括理科」の中で占める位置と相互関係を述べる。最後に,情報との関連にも言及する。

収録刊行物

  • 物理教育

    物理教育 51 (4), 290-297, 2003

    日本物理教育学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ