-
- 矢ヶ崎 克馬
- 理学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Proposal for Changing the Method of Teaching the Moment of Force in High School
- 高校物理・力のモーメントの教え方はこれでよいか
- コウコウ ブツリ チカラ ノ モーメント ノ オシエカタ ワ コレ デ ヨイ
この論文をさがす
説明
高校物理IBの力学の中の力のモーメントNは,「力の腕の長さ」を用いて説明されているが力学的具体性を欠く。力の作用線は,同じ力で等しいNを与える作用点の仮想的集合にすぎず,物体に働く現実の力の作用点は移動しない。作用点での物体の運動と力の関係を具体的に理解させることが肝要であり,回転の方向に向く力の成分だけがNを形成する。Nは(支点-作用点間距離)×(それに垂直な成分の力)とすべきである。
収録刊行物
-
- 物理教育
-
物理教育 45 (2), 84-88, 1997
日本物理教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204513739648
-
- NII論文ID
- 110007490307
-
- NII書誌ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- NDL書誌ID
- 4246668
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可