身の回りの"水"の電気伝導率 : 物理実習への導入の試み

書誌事項

タイトル別名
  • Electrical Conductivity of Ordinary Water, as an Introduction to Experimental Physics
  • ミ ノ マワリ ノ ミズ ノ デンキ デンドウリツ ブツリ ジッシュウ エ ノ ドウニュウ ノ ココロミ

この論文をさがす

抄録

簡単な発振回路を製作し,それを利用して種々の"水"の電気伝導率を測定する実験を医学部一年生の物理実習に取り入れた。高等学校で物理を選択しなかった学生も興味をもって実験に取り組んだ。物理既習学生にとっても新しい発見の多い実習テーマとなった。実験装置の製作から始める一連の実験が終了した時点で,多くの学生は達成感に満足したようである。

収録刊行物

  • 物理教育

    物理教育 48 (3), 220-223, 2000

    日本物理教育学会

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ