-
- 鶴岡 森昭
- 北海道札幌清田高等学校
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Optical Glass Made by Fraunhofer and the Dark Line of Solar Spectrum
- フラウンホーファー ノ コウガク ガラス ト タイヨウ スペクトル アンセン
この論文をさがす
説明
19世紀統一前後のドイツ国内の社会背景やフランスとイギリスとの色消しレンズ製造を巡る覇権争いに注目しながら,色消しレンズ製造過程でその性能検査に,太陽スペクトル中の暗線を活用することを発見したフラウンホーファーの足跡を辿る。またドイツ光学産業の覇権回復の取り組みを通して作られたフランホーファーを巡る神話の真相に迫る。さらにフラウンホーファーの歴史的役割を再考することによって,歴史教材の科学教育に対する新たな有効性を探る。
収録刊行物
-
- 物理教育
-
物理教育 54 (3), 189-194, 2006
日本物理教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204517348736
-
- NII論文ID
- 110007491315
-
- NII書誌ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- NDL書誌ID
- 8513425
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可