焦点調節機構と運動検出機構が協調する運動検出モデルの正当性評価

書誌事項

タイトル別名
  • Validity of Motion Detection Model Characterized by Cooperation between Accommodation and Motion Detection Mechanisms
  • ショウテン チョウセツ キコウ ト ウンドウ ケンシュツ キコウ ガ キョウチョウ スル ウンドウ ケンシュツ モデル ノ セイトウセイ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

焦点調節機構と運動検出機構の協調動作を特徴とする運動検出モデル(協調運動検出モデル)は、従来モデルと異なり、多重運動速度検出と運動視知覚応答特性再現の両方を可能にすることが示されている。しかし、モデルの核心部分である焦点調節機構と運動検出機構の協調動作の正当性に関しては必ずしも明確とは言えない。本報告では、モデルの協調動作機構の正当性を検証する為に、2重ドリフト正弦波に対するモデルの運動検出特性(計算結果)と実際の見え方特性及び焦点調節応答特性(実測結果)を比較検討した。その結果、(1)注目する運動成分に依存して異なった焦点調節状態が選択される、(2)各焦点調節状態では注目成分運動が安定に正しく検出される、(3)注目運動成分の空間周波数低下と伴に網膜像のボケが増加する、の3点に於て理論と実験が良く一致した。この結果は、協調運動検出モデルの基本的考え方の正統性を裏付けている。

収録刊行物

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ