公共の場における超多視点裸眼立体映像ディスプレイの応用 : デジタルミュージアムメディアとしての検討(現実世界と融合する立体映像および立体映像技術一般)

  • 牧野 真緒
    国立研究開発法人情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
  • 安藤 広志
    国立研究開発法人情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
  • 奥井 誠人
    国立研究開発法人情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
  • 井ノ上 直己
    国立研究開発法人情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Application of an auto-multiscopic display (REI) in a public space : Study on usage of the display as a digital museum media
  • 公共の場における超多視点裸眼立体映像ディスプレイの応用 : デジタルミュージアムメディアとしての検討
  • コウキョウ ノ バ ニ オケル チョウタシテン ラガン リッタイ エイゾウ ディスプレイ ノ オウヨウ : デジタルミュージアム メディア ト シテ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

我々は,臨場感あふれるより豊かなコミュニケーションの実現を目指し,超多視点裸眼立体映像の研究を行っている.大画面超多視点裸眼立体ディスプレイとその撮像システムを開発ののち,現在は公共の空間に本ディスプレイを設置し,社会実証実験を行っている.本稿では,公共の場にある超多視点裸眼立体映像ディスプレイの持つ特性が,デジタルミュージアム分野において有効かどうか,基礎的な検討を行ったので,これを報告する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ